ルームエアコンエアコンが臭う時は設定温度を下げるべし|原因と対策 エアコンのつけ始めは臭わなかったのに、部屋の温度が落ち着いてきた頃に臭うことはないでしょうか?その原因とリモコン操作でできる対処方法を紹介します。 2020.10.11ルームエアコン生活製品使いこなし
ルームエアコン除湿のメカニズム:コップの結露水がヒント 熱力学の基礎になりますが、高校物理のような基礎知識は不要です。中学生でも理解できるように解説します。 2020.09.27ルームエアコン伝熱工学生活製品使いこなし
ルームエアコンシャープ製ルームエアコン Airest はカビと無縁!? シャープさんが販売されているルームエアコンAirestの機能・パッケージングがあまりに理想的だったので、その理由を解説します。結論じみた話をすると以下の点が優れています。熱交換器やファンに埃およびカビが付きにくい(もしかしたら付かない?) 2020.05.23ルームエアコン生活製品使いこなし
ルームエアコン図解|ルームエアコンの冷房の快適・省エネな使い方|技術者による解説 ルームエアコンの冷房時、部屋が暑い時は「下向き」、部屋が涼しくなった後は「水平向き」にすると快適・省エネになります。風の流れをイメージして、その理由を技術者者が解説します。 2020.04.04ルームエアコン生活製品使いこなし
ルームエアコン図解|ルームエアコンの暖房の快適・省エネな使い方|技術者による解説 ルームエアコンの暖房時、風向を「下向き」にするのが快適・省エネな使い方です。風の流れをイメージして、なぜ下向きが快適なのかを技術者が解説します。 2020.04.01ルームエアコン生活製品使いこなし